2008-01-01から1年間の記事一覧

よそのサイトを見ていて思うこと

頼むから無意味な<br>タグの乱用はやめてもらいたい。テキストの表示幅を固定したいなら<div>要素の中に入れて適切なスタイルを定義してもらいたい。でないとウィンドウサイズが製作者の想定と大幅に異なる場合妙な部分に改行が入ってしまう。例を示す。これは<br>タグで</div>…

携帯電話のメールフィルター

手持ちの携帯電話では指定拒否リストなるブラックリストと指定受信リストなるホワイトリストがメールフィルターの主軸となっている。ドメイン認証規制なるものもあるみたいだがhttp://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/dom…

研究で作り中のものをSourceforge.jpで公開

タイトルどおり。もともと自宅サーバーでSubversionのリポジトリを立てていたのだが、最近回線が非常に不安定で、したいときにcommitが出来ないということが多々あったのでSourceforge.jpに移行した。 ライセンスはもともと修正BSDライセンスとしていたので…

いまさら(2)

いまさら - MasaHeroの日記 他のSSを読んで知ったのだがラザフォード場というのはG元素を燃料とするムアコックレヒテ機関(ML機関?)が作り出す局所的な重力場のようだ。要はディストーションフィールドとほぼ同じと考えていいみたい。 ムアコックレヒテ機関の…

いまさら

今更のようにMuv-Luvが私の中でブーム。オフィシャルなものはコミック版しか知らない。ゲーム版はやってない。それなのにSSを読みふけった結果、大体の設定を知ることが出来たと思う。いくつか疑問点があるのでそれを書いておく。 ラザフォード場って何? 金…

java.util.concurrentが便利すぎる

PC

jdk1.5で入ったらしいjava.util.concurrentが非常に便利だ。 Collection系もさることながら、Executor&Callable&Futureの3つで実現される非同期処理が非常に便利だ。今までだとスレッドはRunnableを継承していたので単純な値の返却手段がなかったが、Callabl…

先のよりはまともだけれどやはり適当なキャッシュ

先のはページの破棄理由がハッシュの衝突。しかもハッシュの計算方法が単なる剰余。といった具合に適当すぎたのでもう少しまともなのを作ってみた。 import java.util.Collections; import java.util.Hashtable; import java.util.Vector; import java.util.…

単純なキャッシュ

class test{ public ElementType getElement(long id) { ElementType ret = null; for (ElementType et : rootnode.getElement()) { if (et.getId() == id) { ret = et; break; } } return ret; } } という頭の悪いコードがあったのだが、これを class test{…

Stylish&firebugが非常に便利

PC

FirefoxのAdd-onに"Stylish"というものがあるのだがこれが非常に便利。 Stylish - Custom themes for any website – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手簡単に言うとサイトごとにスタイルシートをユーザー側で上書きできるというもの。文字が小さすぎると思う…

テキストエディタ

PC

遅れ気味だが、以下より。 スラッシュドット・ジャパン | 初心者にお勧めのLinux用テキストエディタは?Linuxで最初に触ったエディタはvi。なぜならXが起動しなかったから。Xがない状態でgeditとか使えるわけがない。途中emacsも使ってみたが確かに高機能だし…

携帯機種変

いい加減バッテリーの寿命が来そうだったので思い切って機種変更した。カタログスペックでは待ち受け状態で210時間持つとなっているが現在だと48時間持てばいいほう。一日充電を忘れるとピンチな状態。変更前はA5405SAで、変更後はW61CA。あまりに古いらしく…

性別・年齢解析

性別については妥当だと思う。そもそもこんなところを女性が見に来るとは思わないし。年齢についてはピークが40歳って書いてる人より一世代ぐらい上ですがな。そんな人がここに何の用で来るんだろう。

xargsのオプション

今までxargsは標準入力を常に最後の引数として展開するものとばかり思っていた。が、manを見てみると --replace[=replace-str], -i[replace-str] initial arguments の中の replace-str を、標準入力から読んだ名前で置き換える。クォートされていない空白文…

サマータイム

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/138/index.html 私はサマータイム導入に反対だ。理由は、言っては何だが、単純に面倒だから。 サマータイムが始まる瞬間とかサマータイムが終わる瞬間の時刻関係の処理はどうするのだろう。まず切り替えタイミング…

まったく関係ない学会での論文の謝辞に掲載された

2008-06-14 - t-arakiの日記 PARDSのパッケージングを行ったため、SACSIS*1で荒木さんが発表した論文の謝辞に私の名前(MASA.H)が恐れ多くも掲載された。面白そうだったからFedoraで使えるようパッケージングしただけなのに、いやはや。荒木さん、ありがとう…

2.4と2.5の差異?

家にあるPython2.5 on Fedora9で import sys import gettext from optparse import OptionParser t=gettext.translation('hogehoge',) _=t.ugettext parser=OptionParser() parser.add_option("-e","--exclude",dest="exclude_expr",action="append", metava…

gettextを使ったモジュールをsetuptoolsでインストールできるようにする。

gettextを使うとメッセージカタログが必要になる。インストーラーとしてdistutilのみを考えるなら data_files=[ ('share/locale/ja_JP/LC_MESSAGES',['src/locale/ja_JP/PyDumpFS.mo']) ], といった形で書いておけば指定した場所においてくれるが、setuptool…

PC

たるさんのパソコンフィールド 前々から興味深く読んでいたのだが、そろそろ読むだけでなく意見を書いていこうかと思う。

PyDumpFSにバグ

ln -s . hogeとかしてあるところをバックアップしようとするとsymlinkを延々とたどってしまい、パスが非常に長くなってしまいエラーを吐いて落ちる。symlinkのリンク先をたどるようにした弊害が出た。ディレクトリツリーがループになっていることを判別する…

Fedora9をEileenで使おう-解決編

PC

"--with-usb"とするだけでした。"mkinitrd"のソースを眺めていたらusageには表示されないオプションを発見。"--with-usb"を使うとUSB系のモジュールを若干早い段階で読みに行くようだ。最近はintelも協力しているようでi945GMのX.Org用のドライバがちゃんと…

Fedora9をEileenで使おう-奮闘編

PC

表題のことをするために奮闘中。まず、EileenことVaio TYPE-Uは1スピンドルノートで内蔵光学ドライブがないためDVDを使って起動するためには外付けドライブが必要。しかも相性があるらしくすべてのドライブで起動が可能であるとは限らない。ここで躓いた。DV…

pythonでgettext

PyDumpFS*1をなんとなくgettextで多言語対応可能にしてみた。基本的にスクリプトの頭で、 import gettext try: gettext.install(アプリ名,unicode=1) except IOError: _=lambda str: str とした後、ロケールごとに書き換える必要のある文字列を"_()"で囲って…

家計簿をつけていて思うこと

家計簿をGnuCashでつけているわけだが、レシートからの入力が非常にめんどくさい。レシートの情報をバーコードにでも変換して隅っこに打ってくれないものか。そうしたら適当なバーコードリーダーで読めるのでだいぶ楽になる。統一規格でも出来て家計簿用のソ…

動画のメタ情報

PC

不思議の国のAVCHD MPEG2-TSにこだわらなければ、MP4コンテナでuuidボックスでも使えば格納できそう。というか何故アーカイブ用途にTransport Streamを使う。名前どおり伝送路での使用のためのフォーマットなんだが。AVCHDがTSを採用しているのは何故だろう…

限界?の結末

PC

以前は N1:(u-1)*(v-1)*(w-1)/8; N2:(u+1)*(v-1)*(w-1)/8; N3:(u+1)*(v+1)*(w-1)/8; N4:(u-1)*(v+1)*(w-1)/8; N5:(u-1)*(v-1)*(w+1)/8; N6:(u+1)*(v-1)*(w+1)/8; N7:(u+1)*(v+1)*(w+1)/8; N8:(u-1)*(v+1)*(w+1)/8; x:x1*N1+x2*N2+x3*N3+x4*N4+x5*N5+x6*N6+x7…

限界?

PC

とある計算で計算式が30万文字ぐらいになったのだが、これを素直に書いて大丈夫だろうか。つまり以下のように書いて大丈夫だろうか。 ru=-(x4*(w*(v*(u*u*(y1*(3*z8+z7+z6+3*z5) (中略 30万文字ぐらい) +y1*(z6-z5+z4-z3)));とりあえず書いてみたら、eclipse…

Fedora9アップグレードその後

Fedora7からFedora9にアップグレード - MasaHeroの日記で "/etc/sysconfig/netwoking/device"以下のファイルにはipv4のアドレスも書いてあったのでこのファイルは読まれなくなったのだろう。 と書いたが service network restartとしてやるとipv4も振られる…

Fedora7からFedora9にアップグレード

Ceciliaに入っているのをあげた。基本的にfedora-releaseを強制的にアップデートさせた後に yum clean all yum upgradeで終わる。 yumのオプションの"update"と"upgrade"は微妙に動作が違うので注意。普段は"update"でいいがパッケージ体系が変わったりして…

就職活動

学校推薦のおかげか無事採用試験に通った。このまま行くと来年は兵庫県・岐阜県・愛知県のどれかで働くことになるだろう。まあ9割がた兵庫だろうが。ちなみに就職先はソフト系ではなく重工系です。

ExcelのVBA

今日、エクセルでデータ整理をしている研究室の仲間の手伝いでExcelのVBAを触ったのだがヘルプに載っていない制限を発見してしまった。 ThisWorkBook.WorkSheets(1).Cells(1,1).Value=1 'これは問題ない ThisWorkBook.WorkSheets(1).Cells(1,200).Value=1 '…