2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
やっと一歩目を踏みしめた感じ。提出期限一週間前にかよという突っ込みは痛すぎるので勘弁してください。 後は弾塑性の結果から固有ひずみの分布出してそれを基に弾性解析をかければ卒論用のデータがそろう。 ABAQUS、頑張って(某M助教授風に)。早く新しいワ…
いろいろ会って今日ようやく到着。しかし卒論のためしばらく封印。ねこねこソフト改めコットンソフト第1弾。ねこさんファンとしてとりあえず購入。 セリスの駄洒落と円さんに大いに期待。木緒さんお勧めのほとりにも期待。あれメインヒロイン誰だっけ?卒論…
やっと応力解析が一本流れた。しかしながら出てきた応力の値が低すぎて変形していない。物性値を間違えている可能性大。 後やっぱりバグがあったので修正版を公開。 *** READ FROM .fil *** C SUBROUTINE HKSMAIN C INCLUDE 'aba_param.inc' CHARACTER FNAME…
線熱源ということでノードに入熱していたわけだが、それだとあまりにも熱勾配が大きすぎるということでまたしても入熱用のサブルーチンを書いた。これで応力解析が流れてくれるとうれしいのだが。 C 線熱源用 SUBROUTINE DFLUX(FLUX,SOL,KSTEP,KINC,TIME,NOE…
現状解析が一つも流れていないため、論文は停滞中。指導教官の方も大いにあせり、仕方ないので移動熱源はあきらめて線熱源を使うことに。これにより作ったサブルーチンのひとつが無意味なものに。いつか使うと信じて保管はしておこう。 それに伴い論文の出来…
とりあえずPPTPに挑戦。 CeciliaにはFedoraCore5が入れてあるのでそこでPoPToPをRPMで入れた。 SourceForgeにRPM一式がそろっているのでそこから落としてインストール。iptablesをいじってポートも空けておく。 しかしながら大学からは接続に失敗。大学側か…
前に公開したもののバグフィックス版 SUBROUTINE DFLUX(FLUX,SOL,KSTEP,KINC,TIME,NOEL,NPT,COORDS, 1JLTYP,TEMP,PRESS,SNAME) C INCLUDE 'ABA_PARAM.INC' C DIMENSION FLUX(2), TIME(2), COORDS(3) CHARACTER*80 SNAME REAL*8,SAVE:: TLAST=0.0D0 INTEGER,S…
どうも大学のファイヤーウォールがTC:EのUDPパケットを破棄しているようなので簡易VPNのhamachi経由で自宅で立てたTC:Eのサーバーにつないでみた。 一応ゲームを開始できたがひどい通信状況でとてもじゃないが遊べない。pingが300msecなのはいいとして少し負…
1/31付けで更新があった。 http://haali.cs.msu.ru/mkv/ 変更点は適当にオフィシャルのを翻訳。 新機能 複雑なシェーダーの代わりに複数パスをレンダラが用いるようになった。これによりピクセルシェーダー(PS)1.1対応のハードでも動作するようになった。さ…
注意すべき点 Cの関数名の最後にはアンダーバーをつける ex.) void func_()これを呼び出すときはcall func() Fortranの文字列はヌル終端でなく最後に空白を付与する固定長 コンパイラの仕様によっては引数の最後に文字列の長さをあらわすint型のデータが引数…