ディスク復旧作業

OSからはまともに認識できなくなったものの先頭が壊れてるだけなら書き換えてやればいいんじゃないかと考え、ddでディスクの先頭50kBを読んでみた。
もともと2台のドライブをダイナミックディスクとしさらに全体をスパンボリュームとして500GBを稼いでいたわけで壊されたのはそのうち先頭側の1台。ダイナミックディスクに関係ありそうなのは先頭から0x0C00以降にある次のような記述箇所。なお以下は無事なディスクより。

     +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
0C00 50 52 49 56 48 45 41 44                          PRIVHEAD
0C30 30 61 37 61 38 63 33 39-2D 32 30 33 64 2D 34 64  0a7a8c39-203d-4d
0C40 66 38 2D 62 65 35 33 2D-31 39 63 62 39 30 65 33  f8-be53-19cb90e3
0C50 38 63 31 38                                      8c18
0C70 31 62 37 37 64 61 32 30-2D 63 37 31 37 2D 31 31  1b77da20-c717-11
0C80 64 30 2D 61 35 62 65 2D-30 30 61 30 63 39 31 64  d0-a5be-00a0c91d
0C90 62 37 33 63                                      b73c
0CB0 66 34 62 61 61 37 30 63-2D 61 62 61 61 2D 34 37  f4baa70c-abaa-47
0CC0 32 39 2D 62 36 64 35 2D-36 66 31 62 35 66 39 32  29-b6d5-6f1b5f92
0CD0 62 61 38 37                                      ba87
0CF0 44 65 69 73 79 44 67 30                          DeisyDg0

で壊されたほうはMBRのIPL領域に何か書き込まれている("Invalid partition table","Error loading operating system"などのメッセージがあるのでほんとのIPL?)のとなぜかデータ領域が0クリアされているようだった。論理ディスクマネージャで無理やりマウントしようとした際にさらに書き換えられたのかも。

これで復旧は絶望的であることがわかった。おとなしくボリュームを作り直します。